Travel Diaries in my 50's

50代になった私の旅行記

2024年始のパリ③ 1日め 午前 サントチャペル ノートルダム 凱旋門

今日は、9:30にサントチャペル 12時にオペラ座の予約を入れているので、その間に凱旋門に行くことにした。 バスやメトロに何度も乗るので、昨日、メトロのオペラ駅でナヴィゴイージーに一日乗車券をチャージしておいた。

google mapとcitymapperというアプリを使って、どの方法で行くのがいいのかを調べた。特に、citymapperは、遅延や止まっている路線がすぐに反映されるので便利だ。

8:40頃、出発。オペラ座近くのバス停から21番バスに乗る。 バス停はいくつかあって、何番のバスが止まるのか、 あと何分で来るのかも表示があり、わかりやすい。 ちなみに、乗りたいバスが来たら、手を挙げて合図しないと素通りされてしまうので注意!

オペラ座は改修中だが、上部の両側にある金色の芸術の女神像は見ることができて良かった。中央のドーム屋根の上には、音楽の神アポロン像も。古代ギリシャの弦楽器を頭上に捧げ持っている。

バスには前から乗って、ナヴィゴイージーをリーダーに読ませる。 ほとんどのバスは、次の停留所が表示されるし、アナウンスがあったが、古いバスだとない場合もある。

バスだと景色を楽しめるのがいい。

セーヌ川を渡り、シテ島に入ってすぐの停留所でおりる。 右手にはコンシェルジュリー。 その先にはサントチャペルがある裁判所。

まだ、9時前だったので、先にノートルダム寺院に向かう。 途中で、メトロのシテ駅の入り口を発見。デザインが素敵。パリに来たんだなーと実感する。 ノートルダム寺院は、1163年に建造が始まり200年をかけて完成したフランスカトリックの総本山。ゴシック建築の傑作。ナポレオン・ボナパルト戴冠式はここで行われた。 火事の修復工事は進行中。囲いで覆われていて、近づくことはできない。 高い位置から眺められるように、階段が作ってあった。 外側からだけでも寺院を見ることができて感動。 旧約聖書に登場するユダヤイスラエルの王たちの像が並ぶ王のギャラリー

9:15サントチャペルに戻ったら、すでにたくさんの人が並んでいた。3列あったので、どこに並べばいいか、わからない。案内係がいたので、9:30のチケットを見せたら、真ん中に並ぶように言われた。 どうやら30分おきの指定時間ごとに列が分かれているようだ。 2024 1/3時点では、サントチャペルでは当日券が販売されていない。必ず日時指定チケットが必要。例外は、入場料が無料になる第一日曜日だけで、この日は時間指定ができない。

サントチャペルへの入り口。ここに入るとセキュリティチェックがある。

セキュリティの建物から出ると、左側に無料のトイレがあった。見学後でも立ち寄る事ができる。

いよいよサントチャペルに入る。 1248年ルイ9世がキリストの聖遺物を納めるために建造させた教会。 1階はお土産売り場。 以前は一般向けの礼拝堂で、2階は王家や貴族の礼拝堂だったそうだ。

狭い階段を登って上階へ。

「わー、すごい」思わず声が出てしまう。 聖書の物語が描かれたステンドグラスが圧巻。 曇り空でも、冬の朝の光でも十分にきれいだった。

10:10 サントチャペルを出て、パリ市庁舎に向かう。

コンシェルジュリの建物の角にあるパリ最古の大時計も美しい。

シャンジュ橋を渡る。太陽が出てきて、明るくなってきた。 ポンヌフ橋の向こうにルーブルの建物が見える。 今回渡る機会がなかったポンヌフ橋は、アンリ4世が1607年に完成させたパリ最古の橋。それまでの橋には店が並びセーヌ川が見えなかったが、この橋から眺めのよい橋が作られるようになったとのこと。中央にはアンリ4世の像が立つ。 コンシェルジュリ、時間がなくて行けなかった。残念。マリーアントワネットが処刑直前まで過ごした場所。彼女がここにいたんだなー、と思うと感慨深い。

あ!初めてエッフェル塔が見えた! セーヌ川沿いを歩くのは楽しい。

シャトレ広場付近 パリ市庁舎 オリンピック仕様に飾りつけ。

10:30 市庁舎前の Hotel de ville からメトロ1号線に乗る。

GeorgeV(ジョルジュサンク)で降りて、外に出るとシャンゼリゼ通り。 目の前にはルイ・ヴィトン本店。

凱旋門が見えてきた。

1805年アウステルリッツの戦いに勝利したナポレオンが建築を命じたのがこのエトワール凱旋門。どうやら、最初に作られたルーブル近くのカルーセル凱旋門が小さ過ぎて、「もっと大きな物を作れ!」ということだったらしい。しかし、完成したのは彼の死後の1836年だったから、ナポレオンは見れなかったんだね…

凱旋門真下に行くためには地下道を通らないといけない。 上まで登らないならチケットは不要。

並んでいるのは凱旋門展望台に登る列。

下まで来ると、その大きさが身に染みる。高さ50m幅45mもある巨大さ。 アーチの彫刻は、花や幾何学模様、将軍の名前などが刻まれている。 勝利の女神から冠を授かるナポレオンのレリーフ

第一次世界大戦で戦士した無名戦士の墓

凱旋門からの景色。とても広々していて、気持ちがいい。ここから12本の通りが放射状に伸びている。 展望台から眺めたら、壮観だろうな。

11:25 凱旋門からRER A線に乗り、オペラ地区に移動。 オペラ座に1番近いAuber駅。おしゃれ!

2024 年始のパリ② 1日めの朝 ドヌーオペラホテルの朝食

パリで迎える初日。 昨夜寝たのが早かったし、時差のせいもあり、朝の5時前に目が覚めてしまった。スマホをいじっていたら、飛び込んで来たのが羽田空港の事故のニュース。元旦には、能登地震があり、翌日には飛行機事故。なんとも言えない気持ちで、自分がパリにいることが不思議でたまらない。 ただ、今自分がすべきことをするしかない。

ドヌーオペラホテルでは、朝食付きのプランを選んだので、7時開始早々に会場に向かう。夕食を軽くしか食べてないので、お腹が空いた。

朝食会場は1階下なので、螺旋階段で下りる。なんだか素敵。

パンの種類がたくさん!すべて美味しい。さすがフランス。 ハムとチーズ フルーツ ヨーグルト ジャムも4種類 スクランブルエッグとウインナー
生卵が置いてあって、10分ほどお湯につけるとゆで卵ができるのだが、お湯の温度が低すぎでゆで卵にならない日もあった😅 クロワッサンもサクサクで美味しいし、ゴマ付きのパンは外はカリっと中はモチモチで一番のお気に入り。 生ハムを毎日食べれるとは、なんと幸せなことか! チーズも食べたことないものが何種類もあり、フランスの食の素晴らしさを初日の朝から実感。

朝食をたくさん食べると、お昼はお腹が空かないので軽く済ませ早めの夕食、というのが今回の旅のパターン。結果、食費の節約になったと思う。

2024 年始のパリ ①JALプレミアムエコノミーでパリへ ドヌーオペラホテルチェックイン ナヴィゴイージー

2024 元旦、近所の神社で初詣を済ませてからホテルJALシティ羽田に宿泊。 ハリウッドツインの部屋は、きれいでくつろげた。

翌朝、5:30発のシャトルバスで、羽田第三ターミナルまで10分弱。バス内はほぼ満席。

まずは、グローバルWi-Fiルーターを受け取る。ロッカー受け取りだと5:15から利用できるので、早朝便には便利。送られて来たQRコードをかざすとロッカーが空く仕組み。

JALの自動チェックイン機で、パスポートをスキャンして搭乗券をゲット。荷物は機内持ち込みサイズのキャリーケースとリュックのみなので、預けない。

6時には出国審査と手荷物検査を通過。 今回はプレミアムエコノミーなので、JALのSAKURAラウンジを利用できる。初体験のラウンジで朝食をとりながら、朝焼けを見ながらゆっくり過ごすことができた。

ペットボトルの水を買ってから搭乗口に30分前に向かう。

JALのプレエコは初めて。座席もゆとりがあり、これなら14時間半なんとかなりそう。前の座席が倒れてこないタイプなので、自分の空間が確保されているのは精神的に楽だ。身長157cmの私の場合、足を組んだり、横座りしたり、体育座りしたり、いろんな姿勢を取れるのは助かった。

1回めの食事 デザートはハーゲンダッツ

飛行ルートは、北極海方面からヨーロッパに向かっていき、窓の外はほとんど暗い。

途中、クリームパンとジュースが配られた。 ギャレーにいくと、飲み物やお菓子などが置いてあるので自由に取れるし、頼めばカップうどんを作ってもらえる。

ようやく明るくなった頃、着陸3時間ぐらい前に、2回めの食事。 MUJIの中華丼、春雨サラダ、杏仁豆腐。

14:49にはパリに着陸。

到着したのがメインターミナルのゲートだったので、あっという間に入国審査へ。かなり時間がかかると覚悟していたのに、10人くらいしか並んでいなかったので拍子抜けしてしまった。この時間帯は到着便が少ないのかな? 入国審査は、パスポート見せるだけで質問もされず、30秒くらいで通過。 私たちのJAL便も空席がわりとあったので、年始早々にパリに来る人は少ないのかもしれない。

まだ時間も早いし、雨もひどくなさそうなので、タクシーではなく、オペラまでのロワシーバスで行くことにした。 ロワシーバスはかなり揺れるという話を聞いたので、念のため、飛行機を降りる前に酔い止め薬を飲んでおいた。 外に出ると、心配していた雨もやみそうな感じで一安心。15分くらい待って、バスが来た。

ターミナル2からは10人くらい乗車。日本の方も私たちの他に3人ほどいらしたと思う。 私たちの荷物は座席の後ろの棚に乗せたが、車内は空いていたので自分の座席に置いている人も多かった。 他にも3段の荷物置き場があるが、大きなトランクを最上段に載せるのは大変そうだ。

ターミナル1で5人くらい乗って、あとはオペラまでノンストップ。

15:36 に出発して、16:40に到着。心配していたひどい渋滞もなく順調。バスの揺れの方も、二連結の前の車両に進行方向向きに座れたおかげ(逆向きの座席もある)か、気にならなかった。

ホテルまでは、歩いて7分くらい。 5泊したドヌーオペラホテル。入り口が少しわかりにくいかな。壁のHOTELの看板が目印。入り口のドアは、左側の壁にあるスイッチを押すと開くようになっている。

チェックインの時に、宿泊費以外に市税を払うのだが、今までは一人一泊2€だったのに、2024追加税というのが始まり+3.2€になっていた。つまり二人で5泊して52€も支払うことになる。オリンピックの資金になるのだろうか。

スーペリアツインの部屋。102号室だけど、日本式では3階。エレベーターも2人+トランク2つはなんとか入る。 部屋は広くて、大きなトランクでも十分に広げられると思う。ベッドも硬すぎず柔らかすぎず、低反発のマットに寝ている感じで、よく眠れた。 バスタブ付きの部屋をリクエストしたら、希望がかなった。(確約ではないらしい) レインシャワーに可動式のシャワーもあり、とても快適。 ちなみに、シャンプーとボディーソープが兼用になっていて、リンスはなし。

私はAmazonで硬水でもokなシャンプー、リンスを購入して持参した。 90mlのものを夫婦二人で5回使って少し余る感じ。

ハンドソープとハンドクリームはついている。 歯磨き粉と歯ブラシはなし。 洗面所のコップは紙コップだがかなり丈夫で、3日は交換なしで十分に使えたが、確か4日めに補充があった。 クローゼットも大きい。一番下に金庫あり。4桁の暗証番号を設定するタイプ。

デスクコーナーも広い。でも、椅子は一つしかないのが少し不便。

コーヒーメーカーでお湯を沸かせる。 小さい冷蔵庫が左下にあるが、中に有料の飲み物や食べ物が入っているので、ヨーグルトくらいしか入れなかった。

USB用のコンセントも机に2つ、片方のベッドサイドに2つあった。

バスルームにある暖房器具。濡れたタオルや洗濯物を干したりするのに便利。タイマーもついていて、夜でも安心して使える。

このホテル、立地は最高。料金も手頃(もちろんオペラ地区なので高い!)、部屋もそれなりに広い。 だが、一つ欠点がある。 私の部屋は通りに面していて、この通りにはバーがあり、夜中まで騒ぐ人たちがいるのだ。早朝から大声で話してる日もあった。 私は耳栓をして寝たのでなんとかなったが、この騒音のため、相場よりもお安いのかもしれない… 気になるなら、中庭側をリクエストした方がいいかもしれない。

その後は、オペラ駅の有人窓口でナヴィゴイージー(交通系ICカードのこと)を1枚2€で購入。英語で通じた。 このカード、プラスチックでなく厚紙でできてることに驚く。磁気とばないのかな、と心配になる。折れないように気をつけて持ち運んだ。

ナヴィゴイージーへのチャージは、駅にある券売機(navigoと表示のあるものだけ)でできる。 予習してきたのに、何度か間違いながら、なんとか明日のone day ticket(紙媒体だとモビリスのこと)をチャージ。これだと、明日なら何回バスやメトロに乗っても8.65€で大丈夫。 購入時、クレジットカードが弾かれて、別のカードで購入できた。 やはりクレジットカードは、何種類が持ってきた方がいい。

最後は、ピラミッド駅近くのモノプリまで歩いて、サンドイッチやジュース、ヨーグルト、水を買い込んで軽く夕食にして、お風呂に入って、10時前には就寝。 さすがに疲れました。

最後に、パリの水問題について。 たくさんのペットボトルの水がありますが、ほとんどが硬水。 私は胃腸が弱いので、硬水が飲めないのです。 モノプリに行けば、軟水が手に入ります。(小さい店だと置いてない)

1番有名なのは ヴォルビッグ、あと赤ちゃんの絵が描いてあるのも軟水で、大丈夫。

2024年始のパリ 準備編

2020年、楽しみにしていた初めてのパリ旅行…コロナ禍で無念のキャンセルとなってから早3年以上。この間、ウクライナ侵攻、円安、とヨーロッパに行くには厳しい状況が次々と起こり、なかなか実行に移せなかったのだが、今後、状況が好転するかどうかなんてわからないし、自分も若くはない、元気なうちに行っておこう!と、2024年春か秋に予定をしていた。が!夫の仕事が忙しく、年内は無理かも、とのことで、急遽、2024年始に行くことを決めたのが約1か月前だった。

 

とりあえず、飛行機のチケットがあるかどうか、調べたら、なんと!パリまで14時間半もかかると判明。持病もあるので、とてもエコノミーで行く自信がない…

JALのプレエコなら、希望の日にちで、横並びの2席が空いていた。直行便しか考えていないので、ビジネスにはとても手が出ない。ということで、JALプレエコ購入。支払った総額は二人で往復103万だった😭2020年はエールフランスのエコノミーデュオシートが二人で33万くらいだったから、飛行機代だけで3倍以上の出費… 

 

次はパリのホテルの手配。JALのホームページから予約するとマイルが貯まると聞いたので、オペラ地区の宿を探したら、以前から目をつけていたホテルが予算内であったので、エクスペディア経由で予約。

 

あとは、必ず行きたいルーブル、ベルサイユ、オペラ座、オルセー、サントチャペルの日時指定チケットを各公式サイトから購入。英語で手続きできるし、詳しい解説をして下さる日本の方のサイトもあるので、見ながら行えば難しくはない。この際、日常的に使用しているクレジットカードが弾かれることが何度かあった。普段使ってないカードを使うと通ったので、クレジット会社のセキュリティの問題かもしれない?

また、最終日にサントチャペルに行くつもりだったが、予約時に、この日が第一日曜日で入場無料のため、時間指定ができないことが判明。混雑が予想されるため、観光初日の朝に訪問することに変更。

エッフェル塔だけは、公式サイトでは全ての日程でチケットが売り切れ。他の旅行サイトだと一人1万円近くするのであきらめた。エッフェル塔が1番チケットが取りにくいのかな、と感じる。絶対行きたいなら、早めにチケットを取るか、当日の朝一か、夜に並ぶしかないかも。

全てのチケットは印刷して紙ベースで持参した。もちろんスマホに保存するデジタルチケットも選択できる。

 

現地でのWi-Fi環境は、SIMを購入するか、eSIMにするか、いろいろ検討した結果、空港でグローバルWi-Fiからルーターを借りて行くことにした。過去の経験から、いつでもどこでも確実にネットに繋がるので安心感があるからだ。ルーター自体の大きさはiPhone11くらいなので、予備のバッテリーと一緒に持ち歩いても気にならない。

 

フライトが羽田8:25発だったので、前日に羽田近くのホテルを予約することにした。年末年始でどこも高くて、しかもツインの部屋が見つからなくて困ったが、しばらく様子を見ていたら、じゃらんで予算内のツインの部屋を見つけたので、空港から2つめの駅のホテルを予約。空港までシャトルバスで送ってくれるので助かった。

 

あとは、たくさんの方々のブログやYouTubeを見て、空港から市内への行き方、バスやメトロの乗り方、切符の買い方、パリ歩きの注意点などをたくさんチェックした。

ツアーではなく個人旅行なので、全て自己責任で行わなくてはいけないため、先輩旅人の方々の情報は本当に役に立ちました。ありがとうございます。

 

 

 

2023 夏 北東北の旅 6日め 八幡平 盛岡

7:15 ホテル出発 弘前から東北道に入り、秋田側から八幡平に向かう。 9:20八幡平レストハウスの駐車場に到着 ここは、秋田と岩手の県境 約一時間のハイキングコースを歩く トンボと🦋がアザミにとまってた。

蒸し暑くて、辛かった😥

盛岡に戻って、やまなか家の冷麺でランチ 新幹線の時間まで、街中をドライブ

盛岡駅名物の はやぶさ と こまちの連結 こまちの座席は黄色だった 横幅が狭くて、一列に4席。九州新幹線みたい

2023 夏 北東北の旅 5日め 十二湖 千畳敷 弘前

泊まった宿は、ダイワロイネット青森、部屋も広めで洗い場付きのお風呂が快適だった。

7:45 出発 今日は、日本海側の白神山地、青池を目指す。

青森には縄文文化の遺跡群がたくさんあるので、こんな駅もある!土偶 岩木山に向かって走る

日本海を眺めながらのドライブは、結構距離があり、道も曲がっているので、車に酔ってしまった。旅の疲れが溜まっているんだろう。

白神山地の山々が見えてきた。 10:45 十二湖地域に到着 観光バスも何台が来ている。 青池は、ホントに青かった

12:35 千畳敷 広い平らな岩地、ここで殿様が宴会を開いたとか。 海風が心地よかった。

13:40 鶴の舞橋からの岩木山

岩木山の周辺は、🍎畑がたくさん。

15時頃、弘前に到着 ホテルドーミーインから歩いて、洋館を見に行く。 とにかく暑くて、あまり集中出来なかった… 弘前城は修復中のため、パス。いつか桜🌸の季節に来ようと思う。

2023 夏 北東北の旅 4日め 奥入瀬 十和田湖 青森

部屋からの景色。 ルートインは、朝食つき。6:30から。焼きたてクロワッサンが美味しかった。

7:45 出発

8:25奥入瀬渓流の石ケ戸で車を停める。 奥入瀬に来るのは2回目。13年ぶりかな。

馬門岩

9:18阿修羅の流れ ここは、一番人気の場所。

9:45 雲井の滝

ここから引き返す。陽が高くなってきて、木漏れ日が水面や木々の葉をきらめかせて美しくなってきた。 激しい流れもいいけど、私はこんな穏やかな流れが好きだ。

蒸し暑い日で、虫も多かった…けど、とても気持ち良いハイキングだったな。

10:30 石ケ戸に戻ってきた。車で十和田湖に向かう途中で、銚子大滝へ。

11:45 十和田湖遊覧船 50分のクルーズ

船は大きいのに、お客さんはまばら。青森は夏休みが終わり、新学期が始まっているらしいけど、、全国のお客さんは来ないのかな。週中はこんな感じか? 船にはエアコンがないので、窓からの風が心地よい。

再び奥入瀬渓流沿いをドライブして、八甲田山を通って青森市内へ。

青森市ウォーターフロント りんご🍎3種類のシャーベット アップルパイ 青函連絡船内が博物館になってる。 鉄道車両も、積んで運んだとのこと。線路が船につながってる。

ねぶた館ラッセ ねぶたの中身

青森駅は改修中